彦根三十五万石(滋賀県彦根市)
彦根藩は、徳川幕府譜代大名筆頭である井伊家の支配地。
彦根はもともとは石田三成の領地でしたが、
関ヶ原の戦い以降、井伊家の領地となりました。
井伊家で一番有名なのは、第十三代当主井伊直弼。
江戸幕府大老のときに、歴史に残る言論弾圧、安政の大獄を指揮した張本人です。
ちなみに、日本で初めて自転車を作ったのは、彦根藩士平石久平次時光とのこと。
Code# |
25006 |
彦根三十五万石その1 |
 |
形式 |
卵型 |
提灯の色 |
オレンジ |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
銀 |
糸の色(上) |
なし |
糸の色(下) |
なし |
家紋 |
なし |
タグ |
なし |
生産国 |
不明 |
コメント |
彦根城天守閣前のお土産店で購入。
(1−2枚目)彦根藩、井伊家当主一覧。バックの家紋は、 井伊家「丸に橘」。
(4枚目)下駄の絵は、国宝彦根城の天守閣。
|
Code# |
25031 |
彦根三十五万石その2 |
 |
形式 |
卵型 |
提灯の色 |
緑 |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
銀 |
糸の色(上) |
紫 |
糸の色(下) |
なし |
家紋 |
なし |
タグ |
なし |
生産国 |
不明 |
コメント |
彦根城天守閣前の売店で購入(2005.2)
25006の緑バージョン
|
三井寺/石山寺のミニ提灯へ 彦根城のミニ提灯へ
ミニ提灯データベースHOME>近畿>滋賀>彦根三十五万石
観光のお土産にミニちょうちんを!
|
|